今日は年長組のお遊戯会を観る会でした。
明日も2クラス行います。
年少・中組は刺激を受けていました。
どの役がやりたい。あのポーズかっこいい。
そういう憧れから、なりきり遊びが始まるのが表現遊びですね。
お遊戯会は本当に日々の表現の積み重ねです。
当園では、お遊戯会だからって言って、特別に演技の指導をしたりするわけではなく、自由に表現する楽しさの積み重ねを発表できたらと思っています。
保育者として、演じた楽しさを共感したいところです。
「よくできたね」ではなく、「楽しかったね」と言っています。
「よくできた」では保育者に評価される形になりますが、「楽しかったね」は子どもと一緒に舞台を楽しんだことを共感していることになります。
裏方で子どもと一緒に劇を作ることを本気で楽しみたいです。
今週金曜日はいよいよ本番です。
緊張する事よりも、舞台を楽しんでもらいたいですね。