月曜日の話です
年少組のあるクラスで幼稚園で出来たポップコーン用のとうもろこしを使って、クラスでポップコーン作りをしました
このようなとうもろこしを乾燥させた物を・・・
まずはこのようにしてから・・・
ポップコーンのマシーンに入れてしばらくすると出来上がりです
子どもがやることほとんどありませんが、とうもろこしの状態からポップコーンが出来る姿を見るのは感動的ですね
出来上がった物はすぐに食べていました
さらに、いつも優しくしてくれる年中組・年長組のお友達にもプレゼントしてあげたみたいです
まだ年少児なので、幼稚園の畑にとうもろこしが出来ている姿を見たことない子がほとんどですが、それが出来てきた時に、自分たちが食べたポップコーンがこれだ!と気付けばきっとさらに嬉しいでしょうね
これから幼稚園の畑には色々な夏野菜が出来てきます
実は先生達も楽しみにしていますが・・・
子ども達なりに野菜の生長に気付いたり、水をあげたりすることで、関心が高まっていくのではないかと思います。
この自然溢れる環境の中で、子ども達が自主的に興味を持てるような手助けをしていきたいと思っております。
さて、同日のことです
幼稚園の園庭にお客さんが来ました・・・
こちらです
そう。カモが2羽やってきたのです
すぐに飛び立って行ってしまいましたが、また遊びに来てくれることを楽しみに待ちたいと思います