もう結構前の話になってしまいますが、年長組は多摩動物公園に遠足に行ってまいりました
遠足に行く前から、グループを分けて子ども達が主体的に動物に興味が持てるようにと、多摩動物公園の中にいる動物を紹介して、興味がある動物でグループを作りました
自分たちが見たい動物について図鑑で調べたりして、興味を持って動物園に行ったことで、今までに無い発見もあったそうです
動物園から帰ってきて、幼稚園で各クラスで動物園マップを作りました
こちらです↓
字が書ける子は字を書いて、絵が好きな子は絵を描いてと、それぞれの表現の仕方でクラスごとに地図を作りました
ただ動物を見るだけでも楽しいと思いますが、そこからさらに興味を持ってみられたので、色々なことに気付けたようです
遠足当日は親子でのグループでしたが、子ども達が自分で地図を持って歩けたことがとても楽しかったようです
あるクラスではこんな活動も。
自分たちがみた動物園の思い出をグループワークで書いたようです
向きがバラバラなのは、テーブルでそれぞれの方向から描いたからです
写真で見えるかわかりませんが、動物園にあった自動販売機を書いている子もいました
そういう子の気持ちも分からなくも無いですね
年長組は様々な所で、話し合い・グループワークを行っています
これからの注目はお泊り保育
どのようなお泊り保育になっていくでしょうか楽しみですね